11月のメッセージ
平成28年11月1日
「21世紀のエネルギーを考える会・みえ」インフォメーション
11月は、「エコドライブ推進月間」ということで、エコドライブについて
お話していきましょう。
エコドライブとは、燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる
「運転技術」や「心がけ」です。
たとえば、穏やかにアクセルを踏んで、発進することで、10%程度、燃費が改善するそうですよ。また、走行中は、一定の速度で走ることを心がけましょう。ムダな加速・減速が多くなると、市街地では2%ほど、燃費が悪化するようです。
この他、減速する時、早めにアクセルから足を離すことで、2%程度燃費が改善されたり、エアコンは、暖房のみを使うとき、エアコンスイッチをオフにしたり、
タイヤの空気圧チェックを習慣づけることで、地球温暖化防止に繋がるだけではなく、お財布にも優しく、たま交通事故の削減にもつながるそうです。
小さな意識を習慣にすることって、大切ですよね。
みんなで、「エコドライブ」はじめてみませんか?
21世紀のエネルギーを考える会・みえでは、エネルギーや環境問題についての関心を深めていただくため、県内各地での講演会やエネルギー施設の見学を実施しています。
ご興味がある方は、ぜひご参加ください。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
「考える会・みえ」で検索してくださいね。
「21世紀のエネルギーを考える会・みえ」インフォメーションでした。
- このメッセージはレディオキューブ(三重エフエム放送株式会社)にて下記の時間帯で放送しております。
・「READY!」(毎週月曜日 8:25~8:27)
・「EVENINGCOASTER」(毎週木曜日 17:48~17:50)